Wed, Jun 01

  • 00:21  Redmine のヘルプページに水平線の書き方がないのにがっかりした。ドキュメントないとへこたれるよね。 / サクっとly.com - Redmine Wikiで本当に使えるTextile記法を全て試してみた http://htn.to/tFeabf
  • 00:23  標準技術やライブラリによる技術を使っているからといって、製造者としてはそれに対する説明を疎かにしてよいわけではない、ということなのかもなあ。世の中厳しい。
  • 01:29  @wm3 なるほど…!  [in reply to wm3]
  • 01:30  @Inoesta ん? kwsk  [in reply to Inoesta]
  • 01:34  すごく使ってるな…! Markdown あるある。コードレビューも便利そう。さっき Mylyn プラグインは入れたっけ。 / Redmineに入れたプラグイン一覧: プログラマの思索 http://htn.to/fHA2hG
  • 01:37  Trac からインポートした Redmine 向けの Wiki 、ちょくちょく自動変換にミスがあったので、ちょっと偏執狂的に修正してみた。 Redmine Wiki (Textile のサブセット?) の文法との違いをよく知ることができた感じ。
  • 01:42  自動変換で躓いていたのは: [[Image(画像)] - 形式の箇条書き 直後にコンテンツのない == ヘッダ == サイズ超過や変な名前の添付ファイル ||表|| {{{ 整形済みテキスト中の [0] が r0 になる等 }}} OpenSSL というページがないのにリンク
  • 01:44  @wm3 いや、実際に手元で入れたのは Mylyn だけです。いろいろ使ってみたいとは思ってます。  [in reply to wm3]
  • 01:45  @wm3 それは不便。 Textile のままで使うかなー。  [in reply to wm3]
  • 01:55  @wm3 github で採用されているのは強いなあ。 ReStructuredText も気にはなっているんだけど、まだ試してみていない。  [in reply to wm3]
  • 01:57  @wm3 Redmine 自体は十分メジャーなので、機械によるインポート作業については楽なんじゃないかと期待したい。  [in reply to wm3]
  • 02:01  reST には信者が何人もついているように感じる。信者がついているものは大抵 @asari にとってはよいものだ。 / Markdown versus ReStructuredText - Stack Overflow http://htn.to/SKCCVL
  • 02:02  本当はダメだったものであったとしても、信じれば幸せになれるしね。
  • 03:13  読んでいて面白い。「JavaScriptでは…下手な奴を仲間に入れると致命傷になりかねない」ガクガクブルブル。型が偉大ということか。 / wise9 ? JavaJavaScriptの20年戦争 http://htn.to/D47JHn
  • 17:33  Mercurial でも無事レポジトリを分割できた。 Subversion では割と簡単なことなんだけどなあ。 / version control - Can I split a Mercurial repository? - Stac… http://htn.to/C89D3u
  • 18:30  "It runs out of memory checking in a 170Mb file on my 2Gb box". これ本当だろうか。むむむひよわ / BigfilesExtension - Mercurial http://htn.to/FQwDAf
  • 19:35  "パスワード入力時に元の文章をつぶやいてしまうと二重に危険なので注意してください。" / パスワードを擬人化して覚えやすくしてみた。 - sechiroの日記 http://htn.to/TNQr4G

Powered by twtr2src